はじめに

当ブログについて

2020年10月完成を目標に、現在進行形で注文住宅を検討しています。

このブログでは、注文住宅を建てる上で僕が「感じたこと」をまとめていきます。

また、住まいに関わるライフスタイルなどについても記していきたいと考えています。

著者(すみす)のプロフィール

すみすと申します。

年齢は32歳。都内勤務のサラリーマンです。

趣味はバンドです。担当は「ギター&ボーカル」。
現在は賃貸住まいなので、家で楽器の練習がやり辛い環境です。
そのあたりも、注文住宅を建てる上で、考慮していきたいと考えています。

<span class="bold-blue">すみす</span>
すみす

楽器が弾きやすいお家にしたい!


家族構成

「デザイナーの妻 ばんび(ばんちゃん)」と「1歳の娘 ぷーちゃん」の3人家族です。

妻は「元保育士」で現在は「デザイナー」。
在宅でママをしながら、「グラフィックデザイン」や「ムービー制作」を行っている在宅ママワーカーです。

ちなみに、妻 ばんちゃんもこの度 Instagram をはじめました。
こちらも併せてよろしくお願いします。

この投稿をInstagramで見る

こんにちは🌿 . 元保育士、現グラフィックデザイナー&動画クリエイターのばんびです👩 . イベント企画ディレクター&バンドマンの旦那さんとやんちゃガールと暮らしています👱‍♂❤️️👶 . 妊婦時代から建売住宅と注文住宅含め住宅展示場をめぐり、、、 やっと夫婦でビビビ!ときた会社さんに出会えました🏠 . はじめてのマイホームづくりとその後の理想のライフづくりの様子をインスタ(主に私)ブログ(主に旦那さん)にあげて行こうと思います✨ . 営業さん、建築士さん、コーディネーターさん、大工さんなどたくさんの人と一緒にチームになってお家づくり、楽しみすぎる🏠✨ . . お家やライフづくりを通してインスタでみなさんと繋がれたら嬉しいです🌿 . ⬇️夫のhome&lifeブログ⬇️ http://la-la-home.com/ . . . #rプラスハウス #住宅展示場巡り #妊婦生活 #女の子ママ #親子リンクコーデ #デニムコーデ #理想のマイホーム #注文住宅 #マイホーム記録 #マイホーム計画 #暮らしを整える #音楽好き夫婦 #家づくり #アトリエ建築士と建てる家 #b型夫婦 #今日のコーデ #暮らしを楽しむ #rplushouse #インテリアコーディネート #賢い家づくり勉強会 #gapコーデ #北欧暮らし #マイホーム計画中の人と繋がりたい #アールメイト #工務店契約

ばんび✏️designer&moviecreater(@la.la.home319)がシェアした投稿 –


当ブログをはじめた理由

2つあります。

① 「家づくり」における自分自身の備忘録にしたい
② 「これから注文住宅を建てる方の参考になれれば」という思い


①「家づくり」における自分自身の備忘録にしたい

「家づくり」は「選択」の連続です。
次から次へと「選択」をしていきます。

例えば・・・

 
 キッチンは・・・

  • メーカー:TOTO
  • 製品:ミッテ
  • 扉カラー:シーグレージュ
  • カウンター種類:人口大理石
  • カウンターカラー:ライトストーニーホワイト
  • アクセントクロス:リリカラのブルーグレー
  • 汚れ対策:レンジフードの下までタイルを張る
  • タイル種類:名古屋モザイクのクラルテ
  • タイルカラー:ライトグレー
  • その他オプション:エトセトラエトセトラ

 お風呂は・・・
 トイレは・・・
 玄関は…シューズクロークは…照明は…電源は…子ども部屋の数は…部屋の広さは………………


…という感じで、次から次へと「選択」が続いていきます。

そして、時間が立つと、何を「選択」していたのかを忘れていきます(笑)

営業さんに確認すれば“何を選択したのか”という「結果」はわかります。
だけど、“なぜ選択したのか”という「理由」や「過程」まではわかりません。


― 住んで10年後。

「やっぱり、○○にしておけば良かったなぁ~」とぼやく自分。

そしてつぶやくでしょう。

なんでこうしたんだろう・・・??

こんな光景、容易に想像がつきませんか?

だけど、当時 これこれこーゆー理由 で納得したんだとわかれば、だいぶ気持ち的に違うと思います。

そこで、このブログでは、

  • 選択したこと
  • 選択した理由・過程

この2つの観点を中心に記事を書いていきます。

そしてこのブログを備忘録として、自分自身、納得して「家づくり」ができればと考えています。

② 「これから注文住宅を建てる方の参考になれれば」という思い

「家づくり」を進める上で、ブログや、InstagramなどのSNSは心強い情報源です。

実際に体験者の生の声を確認できるので、僕も妻もいろいろなブログSNSを参考にしています。

そして、今度は僕たち自身も「これから注文住宅を建てようとしている方の力になりたい」と思うようになり、今回ブログを開設することにしました。

このブログが少しでも皆さまの参考になれば幸いです。



それでは、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました